静岡県掛川市のお客様よりデジタル遺品のご依頼があるのですが、その中の作業でiCloud内の大量の写真のダウンロードが必要になったのですが、ちょっと困惑することが発生です。
iCloud.comでは、対応するWebブラウザを使って、どこからでもiCloudのアプリを使用したり書類やデータを確認したりできます。
iCloud内には様々なデータがあるのですが、その中でもいちばん大切なのが写真と動画データです。
数にして5,000ファイルほどあるのですが、一気にまとめてダウンロードしてみると、1ファイルずつ保存のポップアップが出てきてしまうのです・・・
5,000ファイルあったとすると5,000回も保存の手作業が必要になり、ちょっと現実的ではありませんので、上記のiCloudのWindowsアプリをインストールして対応することにします。
Windows用iCloudをダウンロードする - Apple サポート (日本)
Windows用iCloudを使えば、写真、ビデオ、メール、カレンダー、ファイルなどの重要な情報にWindowsパソコンからアクセスできるようになります。
Microsoft Storeからダウンロードできるので、Microsoft Storeへアクセスしてインストールを進めましょう。
このWindows用iCloudアプリをインストールすることで、WindowsパソコンでiCloudが同期・連動されて、そこにある写真や動画がスムーズに保存できるようになるわけです。
このアプリの使い方に関しては、下記のYouTube動画を貼っておきます。
今回のデジタル遺品のご依頼では、何とかiPhoneやApple Accountのロックを解除できてデータ復旧まで進むことができそうで、かなり手こずったのですがひと安心といったところです。
~関連記事~
事前に設定確認しましょう!Apple Accountの2ファクタ認証について
静岡県袋井市のお客様よりiPadのデータ復旧のご依頼があったのですが、iPadのパスコードを忘れてしまいサインインすることができない状況です。
USBメモリが突然認識できない・・・静岡県磐田市からデータ復旧依頼です
USBメモリはかなり古めのエレコム製の32GBで、数日前まで問題なく使えていたそうですが、突然USBメモリが認識しなくなりデータにアクセスが不可になったとのこと。
Phone SE 第2世代がiOS26に対応!アップデートは少し様子見がいいかも
おそらくiOSのサポートは今回で最後になりそうですが、これでもう1年安心して使える!と喜んでいる方も多いはず。



