SSD故障でWindows 10が起動しない|NEC LaVie LS700/T(PC-LS700TSB-J)

静岡県磐田市のお客様からパソコン修理のご依頼があり、ある日から突然Windows 10が起動しない状況になってしまったとのこと。

 

思い当たるフシは、ノートパソコンの中に紙のノートを挟んでしまったようですが、トラブルとの関係性は何とも言えません。

 

パソコンは下記のNEC製のノート型、SSD256GB、Core i7-4712MQ、RAM8GB、Windows 10といった性能です。

NECノート LaVie LS700/T(PC-LS700TSB-J)

 

パソコンの電源を入れると、下記のようなBIOS画面が出てきます。

最初にお電話でトラブル内容をお聞きした時には、青い画面のエラーが出ていると仰っていたので、てっきりブルースクリーンエラーかと思っていましたが、実際にはブルースクリーンエラーではなくBIOS画面でした。

 

SSD256GBを搭載していますが、そのSSDが認識していません・・・

 

ちなみに、このパソコンは中古パソコンとして購入したようで、SSD交換やマイクロソフトオフィス(プロダクトキーは無いとのこと)をインストールしています。

Ubuntu(Linux)のUSBメモリ起動は問題ないのですが、やはりSSDが認識していないので、SSD障害の可能性が出てきます。

 

SSDの取り出し・分解は非常に簡単なので(左下に収納)、早速取り出していきます。

使用していたSSDはSUNEAST製のSE800でした。格安で購入可能なSSDですね。

 

そのSSDを他のパソコンに外部接続してみましたが、やはりまったく認識しておらず、SSDの物理障害の可能性が高いです。

 

今までの経験では、ハードディスクよりもSSDの方が、ある日突然プツッと障害が発生して、それっきり使えなくなるというケースが多いように感じます。

 

ハードディスクなら、まだ異音や動作速度低下など事前の兆しがあることが多いのですが、SSDの場合は予兆無しで突然故障しますから怖いところ・・・

 

データのバックアップは常に必須かと思います。

 

今回のお客様はデータのバックアップを一切取っておらず、パソコン内にしかデータが無いとのことで、データ復旧がこの物理障害から可能かどうか探っていくことにします。

 

データ復旧が弊社で不可の際には、外部業者さんへお願いすることもありますので、まずは調査から始めていくことにします。

 

口を酸っぱくして言っていますが、自戒を込めてデータ管理はきっちりと行っておきましょう!

~関連記事~

静岡県磐田市より起動しない東芝 dynabook T75/BGのパソコン修理

性能としてはまだ使えますが、ハードディスク(HDD)が動作速度の足かせになっている感はあります。

ハードディスクの物理障害エラー!速やかにデータをバックアップしましょう

健康状態が「注意」となっており、実際にはまだ使える状態で、データの避難・バックアップもできたのですが、この状態で使うのは危険ですので、バックアップ後にデータを完全消去してから廃棄となります。

Amazonで販売されている中国製の格安ノートパソコンの中身に驚いた話

パワーポイントも込みで、通常ならマイクロソフトオフィスだけでも34,000円ほどかかるのですが・・・何故この価格で販売が可能なのでしょうか・・・